Webマーケティング総合サポート

Webサイト制作Image

Webサイト制作

お客様との関係を構築するためにはインターネットが欠かせない時代になっています。
商品の魅力やサービスに共感を集められるホームページをご提案いたします。
WebコーディングImage

ECシステム・CMSシステム

ECシステム
ECサイトを運用するために必要なパッケージをご提供いたします。
「EC-CUBE」
商品の登録から在庫数の管理、購入者の管理から決済までの一連の機能がセットになったシステムです。取り扱う商材や業種に合わせて、機能が追加できるプラグインソフトが豊富に取り揃えられています。日本の企業が開発した日本の企業向けの安定したECサイトを運用するシステムです。
「Welcart」
EC-CUBE同様に、商品の登録からインターネット上で購入、決済までの一連の機能がセットになったシステムです。安定したECサイトを運用できるシステムです。Webサイト運用で理鶯されているWordPressをベースにした通販システムです。質の高い情報発信をしながらECサイトを運用する方に最適なシステムです
CMSシステム
ホームページを管理するためには、CMS(コンテンツマネジメントシステム)で運用することが効果的です。知識を持った方が直接コードを書き込んでメンテナンスすることも可能ですが、頻繁に記事を発信したりコンテンツを追加したりするためには、CMSシステムで運用する方が効率的です。当社では、お客様のホームページの目的や利用したい機能に合わせ最適なシステムをご提供させていただいています。
SEO/運用サポートImage

SEO/運用サポート

ホームページは、運用目的を明確にしそれを達成させるために管理調整ながら結果を出してゆかなければなりません。当社でご提供するホームページは、制作後の運用を合わせたご依頼を受けさせて頂いております。アクセス解析、サイト監視システムを設置し、セキュリティー面からも日々の監視メンテナンスを行ってまいります。

ホームページ制作フロー

「ホームページを通して何を実現したいのか」どの様に利用しどの様なイメージのホームページにしたいのか、具体的なご要望を伺いながら、最適なホームページのカタチを描いてゆきます。「スタートプラン」の場合でも、ご要望を踏まえ効果的にご利用いただける内容を検討いたします。
ヒアリングした内容を基に市場状況を調査し、目標を実現させるためにホームページのスタイルや利用方法をご提案いたします。ご予算なども明確にご提示いたします。
使用感、イメージ、効果を踏まえ、設計及びデザインをご提案いたします。この段階では、TOPページ及び、サブページ1ページをご提案になります。
基本のデザインに沿った、「コピー原稿」「イラスト原稿(写真・画像・映像)」をを含めシンプルな基本情報の準備をお願いいたします。または、取材・撮影から全てをご依頼いただく場合もあります。プランニングの段階で決めさせていただき、制作に必要な材料を準備してゆきます。
全てのページについてデザインを行い2度の校正を踏まえ、ホームページの基本骨格を制作してまいります。コーディング内容は、プランニングの段階でページボリューム、ページ内で利用するべき特別な機能等は決めさせていただき、その動作検証を含め確認いただきます。
システムに組み込み、運用テストを行います。動作や内容に不備が無いかを入念に検証します。テスト終了後、お客様へシステムについての説明研修を行います。
運用開始に必要なWEB上の主要な登録作業、運用管理に必要なアクセス解析等設定の上公開いたします。
運用スタート時に効果的な、Webプロモーションをお客様のご要望に合わせご提案いたします。効率的な運用効果を出すための、各種WEBプロモーションをご利用ください。
ホームページは、「制作しWeb上にアップしたら終わり」ではなく、ここからがスタートです。はじめに設定した目的を達成するためのノウハウや技術的なサポートはもちろん、最新のセキュリティー情報に基づいた運用環境を維持サポートしてまいります。

ホームページ制作プランを確認